肺炎球菌ワクチン
肺炎の原因として最も多い菌です。
肺炎の他にも、敗血症や髄膜炎を起こすことがあります。
発熱、咳、痰などの症状が出ます。息が苦しくなることもあります。肺炎の程度によっては入院による治療が必要になります。
高齢になればなるほど命にかかわることがあります。肺炎は、わが国の死因第3位となっている病気です。
肺炎でなくなる方の98%は65歳以上の高齢者です。
肺炎の予防のひとつに肺炎球菌の予防接種(ワクチン)があります。
肺炎球菌ワクチンを接種すれば全ての肺炎を予防できるわけではありませんが、最も多い原因である肺炎球菌による肺炎を予防できる効果が期待できます。
65歳以上の高齢者には強く勧められています。
それ以外でも、心筋梗塞や狭心症などの心臓の病気、喘息やCOPDなどの呼吸器の病気、糖尿病、腎臓の病気などの方、脾臓摘出を受けた方などに勧められています。
平成26年度から令和5年度までの対象者は、接種する年に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方です。令和6年度からの対象者は、接種当日の年齢が65歳の人です。
また、60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活が極度に制限される人も対象になります。
定期接種ついては、いずれも今まで肺炎球菌ワクチンを接種したことがない人が対象です。
定期接種の対象者には、自己負担額上限や助成額による補助があります。各自治体によって決められています。
対象者以外の方は自治体による補助はありませんが、肺炎球菌ワクチンを接種することはできます。
季節を問わずいつでも接種することができます。
腫れ、痛み、まれに微熱などが見られることがありますが、日常生活に差し支えるほどのものではありません。副反応が出ても、通常1〜2日で消失します。
接種後は5年間効果があると言われています。5年以上経った方は、再度接種することをご検討下さい。
また肺炎の予防には、予防接種だけでなく、手洗い、マスク着用、規則正しい生活、持病の治療、誤嚥の防止などの対策も重要になります。
当院では肺炎球菌の予防接種は事前に連絡をいただければ、取り寄せ次第いつでも接種できます。お気軽にお問合せ下さい。