お知らせ
【医療事務募集】
常勤またはパートの医療事務を募集しています。
業務内容は、患者対応、受付業務、電話対応、予約管理、カルテ管理などです。
医療事務経験者あるいは医療事務資格保有の方を優遇します。
未経験者でもやる気のある方歓迎します。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
令和7年度の特定健診・がん検診を7月1日から行います。
◉ 特定健診:7月1日~11月30日
◉ がん検診:7月1日~R8年3月31日
定期健診は無症状で進行している病気を早期に発見し、早期に治療を行うことで健康状態を維持する目的があります。
そのため、毎年定期的に受けることが重要です。
当院では胃カメラ以外の特定健診・がん検診は、予約なしで受診できます。
定期的に健診を受けましょう。
→ がん検診について
令和7年度から、市民税・県民税非課税世帯の人のがん検診等自己負担金全額免除証明書類が変更になります。
受診時に、1または2のどちらかの証明書類の提出が必要です
1・・・住民票の写し + 令和7年度市民税・県民税所得課税証明書
2・・・令和7年度津市がん検診等自己負担金免除証明書
2についてはオンライン、窓口、郵送で申請可能です。
詳しくは津市のホームページをご覧ください
帯状疱疹は50歳を過ぎると発症する人が増えます。
80歳までには約3人に1人が発症すると言われています。
帯状疱疹を発症した時の痛みや、数か月持続する帯状疱疹後神経痛などの症状もあります。
ワクチンによる予防効果が高いですので、特に50歳以上の人は接種をお勧めします。
※津市では令和7年4月から帯状疱疹ワクチンの費用の一部助成があります。
【対象者】
(1)令和7年度に65歳になる人
(2)令和7年度に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる人
(3)100歳以上の人
(4)満60歳から64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいがあり、日常生活が極度に制限される人
【費用助成による自己負担額】
(1)水痘ワクチン(生ワクチン)・・・2600円
(2)シングリックス(組換えワクチン)・・・6600円
費用助成について詳しくは津市のホームページをご参照下さい
→ 当院の帯状疱疹とワクチンについて
→ 当院のその他の予防接種について
→ 当院へ電話する