RSウイルスワクチン

スクリーンショット 2024-03-14 215226.png

 

 

RSウイルス感染の頻度

 

RSウイルスは、ほとんどの人が幼少期に少なくとも一度は感染する非常に一般的なウイルスです。

生涯に渡って何度も感染を繰り返し、高齢者の場合、免疫力の低下により重症化のリスクが高まります。

日本では、高齢者の年間約6万3千人が入院し、4千人が死亡すると推計されています。

 

 

 

RSウイルスの症状

 

RSウイルスの感染経路は飛沫感染、接触感染です。

4~5日の潜伏期間の後、鼻水、咽頭痛、咳、喘鳴、呼吸困難などの症状で発症します。

高齢者では、これらの症状が重症化しやすく、肺炎などの深刻な合併症を引き起こす可能性があります。

 

スクリーンショット 2024-03-13 225054.png  

 

 

 

重症化リスク

   

下記の人は重症化のリスクがあります。

 

60歳以上の人

②喘息、COPD(肺気腫)、糖尿病、冠動脈疾患(心筋梗塞・狭心症)、心不全、慢性腎臓病などの基礎疾患がある人

③免疫機能が低下した人(血液疾患や癌患者等)

 

高齢者はこれらのリスク要因を複数持つことが多く、特に注意が必要です。

 

スクリーンショット 2024-03-13 225108.png  

 

 

 

感染時の治療法

  

RSウイルス感染症には特効薬がなく、治療は対症療法が中心です。

呼吸困難が強い場合は、酸素投与や人工呼吸器での呼吸管理が必要になることがあります。

 

スクリーンショット 2024-03-13 225119.png

 

 

 

ワクチンの方法・有効性・副作用

  

RSウイルス感染症にはワクチンが有効です。

 

(クリックすると拡大できます)

スクリーンショット 2024-03-14 221651.png

 

 

 

 

まとめ

  

特に基礎疾患を複数有する高齢者にとって、RSウイルスワクチンは感染予防と重症化リスクの低減に重要な役割を果たすと言えます。

お気軽にご相談下さい。

 

スクリーンショット 2024-03-13 225143.png

 

 

 

接種をご希望される方は、お取り寄せに数日かかりますので、あらかじめご予約をお願いします。

 

 

【予約・お問合せ】

診療時間内にお願いします → 059-221-3700

 

【その他のワクチン】

こちらのページをご参照下さい