お知らせ

2023-07-20 19:40:00

スクリーンショット 2023-07-20 190603.png

 

 

当院では、経鼻内視鏡、大腸内視鏡検査を行っています。

初めての方でも楽に受けてもらえるように様々な工夫を行っていますが、痛みや不安をより軽減したい方には、眠くなる注射(鎮静剤=麻酔)をして検査を受けることもできます。

 

大腸内視鏡では、今までに検査が辛かった方や、受けること自体に不安が強い方など、鎮静剤を用いると楽に受けられるます。

経鼻内視鏡では、基本的には鎮静剤は不要と言われています。

 

鎮静剤を使用した場合は、効果が検査後も長引く可能性があるため、当日車の運転をしてもらえない等の注意点があります。

詳しくは下記をご覧ください。

 

 

内視鏡時の鎮静剤について

 

 

 

2023-06-30 20:41:00

2023-06-30.png

 

 

令和5年度の特定健診・がん検診が7月1日から始まります。

 

◉ 特定健診:7月1日~11月30日

◉ がん検診:7月1日~3月31日

 

定期健診は無症状で進行している病気を早期に発見し、早期に治療を行うことで健康状態を維持する目的があります。

 

当院では胃カメラ以外の特定健診・がん検診は、予約なしで受診できます。

 

定期的に健診を受けましょう。

 

 

がん検診について

 

2023-06-14 20:26:00

2023-06-14.png

 

本年6月からクレジットカード決済が可能になりました。

 

VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、DISCOVER、Diners Clubが利用可能です。

 

非接触対応のクレジットカードならタッチ決済もできます。 

 

現金を持ち合わせていない時など、お気軽にご利用下さい。

 

 

2023-05-06 20:30:00
新型コロナウイルス対策(改7)🏥

当院における新型コロナウイルス感染症対策と患者様へのお願い

(令和5年5月6日改訂第7版)

 

 

◎ 医院・職員の対策

職員は全員マスク着用、手洗い徹底、アルコール消毒、勤務開始前の体温測定を行っています。

院内はアルコールにより毎日消毒をしています。常時院内の換気を行っており、定期的に窓も開放します。

発熱や風邪症状の患者様を診察後は、その都度消毒させていただいております。

受付はパーティションで仕切り、スタッフと患者様の飛沫感染防止策を施行しております。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

 

◎ 患者様へのお願い

入口での手指消毒・体温測定、咳エチケットの順守、マスクの着用をお願いします。

診察は感染拡大防止のために、医師・スタッフがマスク、フェイスシールド、手袋、ガウン等を装着の上で行うことがありますので、よろしくお願いいたします。

当院は「診療・検査医療機関」として対応しております。発熱や風邪症状のある方や、新型コロナウイルスの検査を希望される方は、原則事前に電話連絡をください。受診時間の指定があります。来院後に通常の待合室とは別室で待機していただくか、自家用車内で待機していただくこともあります。

 

当院では新型コロナウイルスの抗原迅速検査とPCR検査を行っております。抗原検査は10分程で結果が出ますがPCRに比べて80-90%位の精度です。PCRの結果は検査の混み具合次第で翌日~2日後に分かります。

 

令和5月8日からはコロナは5類感染症に変更になりますが、当面は今まで同様の体制で診療させていただきます。なお、検査は公費ではなく保険診療になり、保健所への連絡もなくなります。

 

 

 

皆様が安心して受診していただけるように努力させていただいておりますので、感染拡大を防止するためにも、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

 

令和5年5月6日 院長

 

 

 

当院への電話

 → 059-221-3700

 

 

【診断前:受診の相談など】

津保健所:059-223-5345

松阪保健所:0598-50-0518

【診断後】

療養者支援相談窓口:8:30~17:15:059-224-2750

夜間健康相談窓口:17:15~翌8:30:059-224-2644

 

 

1 2